当ブログをご覧の皆様、こんにちは。
今回は文芸批評研究会SPF担当の菅原が筆を取らせていただきます。拙い文章ではありますが、何卒よろしくお願いします。
さて、10月と言えば、全国の大学で一斉に学園祭が行われる「学園祭シーズン」の時期です。立教大学でも10月29日(土)から31日(月)の3日間、St.Paul’s Festival、頭文字を取ってSPFという今年で32回目を迎える学園祭が行われます。毎年多くの出店や展示、芸能人をお招きしたトークショーなどで賑わいを見せるSPFですが、この度我が文芸批評研究会は「カレー屋」の出店を行います。
当サークルは結成して数年、昨年まではSPFでの出店は屋内での喫茶店や休憩所など、どちらかといえば小規模なものを取り組んでいましたが、今年は文芸批評研究会初の外出店、秋空の下テントを設け、大規模な出店を行います。先程カレー屋で出店すると書きましたが、ただのカレーでは御座いません。その名も…
「故郷の味をお届け!岩手米カレー!」
です。私SPF担当の菅原の出身が岩手県であり、農家を営んでいる私の父からお米を提供してもらい、そのお米でカレーを作り皆様に提供いたします。岩手県南のお米「ひとめぼれ」は、日本穀物検定協会が行っている米の食味ランキングで、平成6年より連続して最高ランクの特A評価を頂いており、稲作に適した胆江平野の土壌と胆沢川の綺麗な水が作った米の甘みを是非皆様にも味わっていただきたいです。
今回は岩手県南の奥州市及び金ヶ崎町を管轄する「JA岩手ふるさと」様の協賛を頂き、安心・安全なお米を提供するにあたって万全の状態が出来ています。どうぞ皆様、ご家族・ご友人等などお誘いあわせの上ご来場ください。部員一同、心よりお待ち申し上げております。
尚、出店詳細は以下の通りです。
商品名:故郷の味をお届け!岩手米カレー!
値段:300円
出店時間:10月29日(土)10:00~16:30
10月30日(日)10:00~16:00
※10月31日(月)は出店しません。ご容赦ください。交通手段:JR・東京メトロ各線「池袋駅」C3出口より徒歩数分
東京都豊島区西池袋3-34-1「立教大学 池袋キャンパス」
※出店時間・日時はよくご確認してからご来場ください。
カレー屋店舗までの道のり
スポンサーサイト